「GYAOなら動画が無料って本当?」
「なんで無料で見られるの?」
動画配信サービスのGYAOについてお悩みですね。
GYAOは無料で動画が見放題なので、動画を見るならおすすめのサービスです!
この記事では、GYAOがどんなサービスか、なぜ無料なのか、視聴にあたってのメリット・デメリットを紹介します。
この記事を読んで、GYAOで無料で動画を楽しみましょう!
GYAO以外の無料動画ストリーミングサービスとしてはAbemaTVがあります。
AbemaTVについて詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてください。
Contents
1.GYAOとは無料で動画見放題のサービス
【引用:AppStore】
GYAOは、無料の動画ストリーミングサービスです。
会員登録不要でドラマやアニメ、映画が見放題のサービスです。
(1)GYAOの特徴

【引用:AppStore】
GYAOの特徴は、他の動画ストリーミングサービスと異なり、無料かつ登録不要で動画を視聴する事ができることです。
無料と言っても、もちろん違法ではありません。
GYAOでは、YouTubeやTVerなどのように動画の視聴時に広告が表示され、そこで広告出稿主から広告掲載料を得ているので、視聴者は無料で視聴ができるようになっているのです。
ーGYAOで見られる作品例
GYAOで2019年12月現在視聴できる作品には以下のようなものがあります。
ドラマ
- Doctor X 外科医大門未知子
- 結婚できない男
- おっさんずラブ
- 探偵が早すぎる
- 死役所
- 同期のサクラ
アニメ
- Dr.STONE
- 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
- ダイヤのA
- 進撃の巨人
映画
- 大統領の執事の涙
- ReLIFE
- ダークナイト
- 阪急電車 片道15分の奇跡
など
ー口コミ
App storeユーザー
ドラマ 映画 バラエティー アニメ 各ジャンルが 幅広く また、自分の好きな時に 選べて 見れる テレビや 自分が番組の時間に縛られなくて 空き時間に観られる 又、無料番組が豊富な最高最強アプリですね 最近はDlifeのディズニー番組も有り 益々 無料視聴アプリの中で一番だと思います
海外映画やドラマも スマホやタブレットからだと 字幕が小さくて 観にくいのも 吹き替え版も あったり 本当に 素晴らしい大好きな視聴アプリです。
| GYAOの基本情報 | |
| 運営会社 | ヤフー株式会社 |
| 料金 | 無料 一部有料動画有り |
| ダウンロード | |
2.GYAOを使うメリット・デメリット

無料で使えるGYAOですが、使うには知っておきたいメリットとデメリットがあります。
メリットとデメリットを押さえてGYAOを使うようにしましょう!
(1)GYAOのメリット

GYAOを使うメリットは無料で視聴できること以外にもあります。
GYAOを使うメリットは、
- 倍速再生ができる
- ショート映像でどんな作品か簡単にわかる
- 見逃し配信がある
ことです。
倍速再生ができるので、みたい動画を休日に一気に見ることが出来ます。
ショート映像を使えば、気になる作品をちょっとだけ見てどれを見るかを決めやすくなります。
また、見逃し配信があるので、地上波でオンタイムで見れなかったドラマやアニメをGYAOで無料で見る事ができます。
(2)GYAOのデメリット

GYAOのデメリットは、広告が表示されること以外にもあります。
GYAOのデメリットは、
- オフライン再生できない
- 見たい作品があるとは限らない
- 配信期間が限られている
ことが挙げられます。
オフライン再生が出来ないため、外で視聴すると、データ容量がかなり消費されてしまいます。
見たい作品が必ずしもあるとは限らないので、どうしても見たい作品がある場合には、他の有料動画サービスを使う必要があります。
また、作品によっては配信期間が設定されているため、期間内に見終えないと続きを見ることが出来なくなってしまいます。
このようにGYAOにはデメリットもありますが、無料で見ることができるというのは圧倒的なメリットなので、以上のデメリットの部分は割り切って他のサービスを利用したりするなどして、GYAOで見られる動画を楽しむことに務めると良いでしょう。
3.GYAO以外の有料ストリーミングサービス

GYAOで見られない動画作品を視聴したい場合には、有料にはなりますが、他のサービスを使うのがおすすめです。
有料になる分、広告が表示されなかったり、見たい作品ベースでサービスを探したり、ダウンロードしてコンテンツを楽しんだりする事ができます。
以下の記事では、動画のストリーミングサービスを6つ詳しく紹介しているので、「もっと動画を楽しみたい!」という方はぜひ参考にしてみてください。
4.まとめ
この記事では、GYAOがどんなサービスか、なぜ無料なのか、視聴にあたってのメリット・デメリットを紹介しました。
無料で動画が見られるので、見たい作品があればGYAOで見ることがおすすめです。
もし、見たい作品が見当たらない場合は、他の動画サービスを併用して使うと良いでしょう。
この記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやお気に入りをお願いします!

